
感染者数も数字的には減ってきているように感じられたわけで、時間の問題だろうと思っていた「宣言解除」。専門家の意見は別であるし、経済やら飲食店関係者やら色々と色々な意見が出て当たり前の状態ではあると思います。
折しも、これから春に向けて暖かくなり、人の動きがより活発になってくるタイミング。今まで以上に対策で追われることになるであろう状況の中、前にように戻って欲しいと思っている人もかなりいるでしょうね(;´・ω・)
新様式での生活、ウィズコロナ~アフターコロナといったキーワードが出てくる中で株価の高騰と実経済の乖離、ただなんとなく不安だけが溜まっていくような気がして仕方ないというのが本音です。こりゃ、前にようには戻らないってば。
きっとどこかでガタっと崩れる
その時がいつなのか…予兆をつかみたいなと思います。何度か書いてますがピンチはチャンスでもあるのでね(*’ω’*)
今後のイメージ

【USD/JPY】前回のイメージどおりに105円~106円での動き、ただ、思った以上に高値がついたかなという印象でした。青のトレンドラインも効いてるようだし、少し調整が入りつつも引き続き短期ロングのイメージ。106~107円で。

【GBP/JPY】一時、150円を突破、ジワジワロングも気が付けば10円以上の動きになるんですね。現状は148円台…短期的な方向性があまりない印象なので、ここはしばし調整になるんじゃないかとイメージ。147~150円の範囲で。

【AUD/JPY】こちらも83円突破で一気に85円まで上昇、そこから一転して反落という流れ…これだけ陰線が続くのは久々ですが、意識できそうな水平線まできたところで中期EMAとぶつかったところ。ここからどう動くか見極めたい。下抜けで80~81円まで。
まとめ
三寒四温、春はもうそこまで来ているって感じですよね(*’ω’*)
気分は上げていきたいところ、なんかいいことないですかね。
最近は小型クラスの二輪車が欲しいんですよ。色々とwebで物色しているんですが、いざ乗る時間があるのかと思うと手が出せない。
うーん、なんかそれはそれでつまらない人生だなとは思うんですが、今は無駄を減らすのも重要なタイミング。あぁ、でも、この思考をすると正直
つまらない
のですよ。物欲センサーが活発なのは困りものですね。
ミニマリストには絶対なれないなぁ(;´・ω・)