
大きな流れを見る時には、より長い時間軸でのチャートをみるといいですよね。ということで、ここの所の円安ドル高傾向を「週足」でチェック。
青矢印で流れていたショート傾向を一旦111円まで行った際にブレイクして、108円台まで下落。そこでトレンドラインにタッチして再浮上(丸抜き部分)とみえなくはない動き(*’ω’*)
コロナでの経済不安から1年以上経過しての復調、ここからどう動いてくるのか。注目なタイミングじゃないかと考えています(後半のドル円イメージに続く)。
今後のイメージ

【USD/JPY】4時間足でみるとジワジワとしたロング傾向は相変わらず。三度111円へのアタックがあると考えているんですが、OANDAでみると短期的には少し重め。となると、多少レンジな動きが続くかもしれませんね。調整からのヨコヨコで、大きなことがなければ110円前半~111円前半のイメージ。

【GBP/JPY】少しトレンドラインを修正。ジワジワというよりはジリジリとしたダウントレンド。156円まで行った流れが、155円でとまるようになってきた印象。時折急激な動きはあるものの、基本この流れのまま継続するとイメージ。上が155円00で短期ショートな流れで。

【AUD/JPY】夏を前にジリジリとショート基調な雰囲気。一旦急激な下落も、調整もあり84円台まで復活。ただ、基本はショートのイメージ。一旦85円を目指す動きがあったとしても、84~83円に落ち着いてくるんじゃないかと予想。
まとめ

ダウ平均に連動して日経平均も乱高下を繰り返す状況。週間単位でみていくとまだプラスでおさまっているわけですが、先行き不透明な状況はまだ続くわけで、久々に所有しているんですが、なんとなく冷や冷や(;´・ω・)
さて。
何処となく「暑くならない」という流れのまま夏前を迎えています。この状況で梅雨明けすると、いきなり猛暑…なんて流れも十分に考えられる。
「暑いのキライ(-_-;)」
まあ、半分冗談ですが、半分は体調管理が大変な時期でもあるんですよ。梅雨~夏って。みなさんも、脱水症状や熱中症に気を付けてくださいね。