
いよいよ11月の1週に控えている大統領選挙。相場がグッと動く可能性の大きい事象だけに、当然なら注意喚起が表示されるワケです(*’ω’*)
ま、今ノーポジションなんですけどね(;´・ω・)
さて。散歩中にラジオなんて聞いたりしていると、昨日今日でいうとGoogle提訴の話題が上がってきたりします。解説の方の説明だと、トランプ氏でもバイデン氏でもGAFAに対する処置は、なんらかで行っていくだろうと言われてました。
例に上がってきたのがIBMでありMicrosoftでありgoogleという巨大企業の独占禁止法関連の話題。気が付けば、chromeがシェアをとり、スマホの検索はほぼGoogleの検索エンジン一択の時代。
たしかに、時代的に繰り返されてきてるんですよね。この辺りの影響も選挙戦ほどすぐには表れないでしょうが、確実に出てくるでしょう。
世界的流行による新生活スタイル。オンラインは切っても切れないもの。果たしてどんな世の中になっていくのか…正直、円の神話はもう厳しくなってくるんじゃないかななんて思っていたりもするんですが、それでも円高に流れるのかな。
こういう予想というか予測というのは難しいもんですね(;´・ω・)
今後のイメージ

【USD/JPY】一気に104円台に突入した流れ。今後は大統領選挙も控えているので動きは状況次第で変わりそうですが、矢印でみてもわかるように軽く三角持ち合いが見て取れる動き。下抜けするようなら104円00まで一気に? 引き続き大きな流れはショートイメージで。

【GBP/JPY】黄色のトレンドラインを上抜けして137円70~136円50の間でレンジっぽい動き。若干下に切り下げているようにもみえるので、136円50での攻防になってくる流れ。大きな流れだとまだ若干ロングっぽい印象なので、上抜けして再び138円を目指すイメージで。

【AUD/JPY】74円にアタックしてくるかと思いきや、そこまでいかずに74円20辺りで抵抗、そこから短期EMAを上に抜けていく流れで週末に。再び75円を上抜けできるようなら76円までありそう。短期ロングイメージで。
まとめ
色々とありお疲れ気味。ここから12月まで、なるべく心身ともに疲労などをためたくないんだけどもなぁ(;´・ω・)
そのためにもしっかりと考えておかないといけない場面に来ている気がしてます。
人生いろいろ。