
新しい総理が決まり「どんな動きになってくるのかな」なんて思っていたわけですが、するすると104円台まで来ちゃいましたね。
赤いダウントレンドラインから大きく離れていく流れなので、揺り戻しはあるんじゃないかなぁなんて考えていますが、8月頭ごろの安値をつけにいく可能性はありそうですね(*’ω’*)
103円までは…どうでしょうか?
今後のイメージ

【USD/JPY】冒頭にも書いたようにスルスルと104円50ぐらいまで円高進行。大きな流れとは別に青矢印のトレンドラインも綺麗に引けている状態。週末、触れるところまで戻っての状態ですが、ほぼ近々の底近くまで来た印象。動きも荒くなってくるようならそろそろ反転も? レンジ~短期ロングイメージで。

【GBP/JPY】ヨコヨコの調整から一旦大きく動きそうはところを戻しての週末。再び水平線を割り込んでいるので、もう少し円高になりそうかな。ただ、勢いは確実に止まってきているので、こちらもそろそろ反転注意。イメージは137円ぐらいまでのレンジで。

【AUD/JPY】ジワジワと続いていたロングんぼラインをしっかりと割り込んできた印象。76円で跳ね返っている状態も、ショートが少し優勢っぽい。ジワジワショートのイメージで。
まとめ
自分の資産についてどういう風に計画建てて運用していくか、こういう勉強を若い時に教えてもらいたかったと痛切に思ったりしています。
バブルを経験できていない世代なだけに、給与は歳を重ねても増えないし、逆に減っているのが正直なところ。だからこそ…って思ったりするんですよね。
今はネットで調べて勉強をしていくことは可能ですが、気づきが遅いほど先行者利益じゃないですが厳しくなっていくと思います。
頑張っていかないとなぁ(;´・ω・)