【暗記】ankiでお勉強してみる ~スマホで同期してみる~【anki/anki droid 使い方】

実は資格試験の勉強用として調べていたankiなのですが、最初にヒットしたのが「AnkiDroid」の方でした。

なにせ検索ポイントが

  • 移動中なのでスマホで出来ること
  • フラッシュカードを自分で作れること
  • 無料(笑)
  • できればPCと連携できる

だったので、必然と言えば必然な結果だったわけです。

実際にはPC用を使用し、カードを自作していって、最終的にスマホで同期するという紹介している順序なので、書いていても違和感は全然ないんですけどね。

もっとスマホでのカード作成が面倒でなければ…とは思うのですが、キーボード・マウスでの操作に慣れきっちゃってる世代なので、PCでの入力が圧倒的に楽なんですよね。

おっさんってことがバレバレな内容ですね(ワカクナイデスヨ

ここではandroid版をご紹介しております(筆者がandoroidユーザーなので…)。

iPhone(ios)用は有料との話もあるので、別途確認をしていただけると幸いです。

スポンサーリンク

さて、インストールのお時間ですよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ichi2.anki&hl=ja

上記URLにアクセスして、Playストアからインストール。

特に難しいことはないですよね。

基本的にはデータがないものなので、サクッとDLも終わるかと思います。

起動してみる

うーん、シンプル。

カードも何もないのでデッキは「Default」のみ(中身なし)。左上のハンバーガーメニューをタップすると

こんな感じのメニューリストが出てきます。

基本的な設定などもここでします~、画面の色合いとかフォントとかね。

まあ、個人的にはデフォルトが一番だとおもっているのでいじってませんw

デッキリストが起動したときの最初の画面(メイン画面)、カードブラウザはフラッシュカードの中身が表示されます。

それぞれのカードをタップすると編集も可能だったりします。使っているうちにカード内での誤字などを見つけた場合は、ここで修正することも。

統計は今まで勉強してきた時間や枚数などを確認(文字やグラフで)することができます。

では、メイン画面に戻って…

さっそく同期してみる

今回の目的はPCで作成したカードをスマホで同期して勉強する! なので、それをやってみたいと思います。

メイン画面の右上にあるリサイクルマーク(矢印で丸を描いている)みたいな部分をタップすると

アカウントのIDとパスワード入力画面に。

【暗記】ankiでお勉強してみる ~他PCで同期してみる~【anki/anki droid 使い方】
前回、ankiを使って勉強してみるをお送りしましたが 今回は別PC(例えば会社のPCにインストール)で同じカードを共有...

以前に登録したIDとパスワードを入力してログインすると…

おや? みなれない注意書きが…。

実は、いろいろ試しにスマホでカードデッキを作って削除してとかいじっていたので、同期するさいの「同期の競合」って注意喚起が表示されたみたいです。

今回はPCで作成したカードと同期したいので、ダウンロードを選びます。

アップロードにしちゃうとすべてが消えちゃうので…ご注意を。

上書き確認の念押しの後に、同期が始まりました♪

実は自作のカードは画像だったりスタイルシート設定してあったりするので少々容量があったりします。

気になる人はwifi環境で同期するといいかもですね。

とはいえ、動画とかから考えれば微々たる量なのですがw

同期がおわるとメイン画面になります。

よくみると自作したデッキが表示されていますね! 無事同期に成功した模様。

メニューから統計をみてみると…

うん、同期バッチリでした!

勉強する際にはデッキ名が掛かれている部分をタップすると進められますよ~

まとめ

あっさりと同期も完了してスマホでも勉強ができるようになりました。

学習跡の同期忘れを減らすために「設定」→「AnkiDroid 一般設定」の中の自動同期にチェックを入れておくといいかもですよ。

ま、忘れずに同期ボタンを押せばいいんでしょうが、隙間で勉強とかなるとそれも忘れがちですしねw

参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. マルクス より:

    コメント失礼します、こちらの暗記での活用法ですが 過去問を問題にしてといていく感じでしょうか?同じテキスト使ってるのですがイマイチankiアプリの使い方に悩みリンクとかを探していますが見つからず、よろしければ教えて頂きたいです!
    2級を受ける予定でいます!

    • tks-kan より:

      コメントありがとうございます!
      ankiの活用ですが、3級、2級ともテキストに出てくる例題と問題をカード化。
      簿記については本当に初心者だったので、とにかく基礎を覚えるため(暗記するため)に利用していました。
      昔でいうところの単語カードのようなものですね。
      表に英単語を書いて裏に日本語で意味を書いておく…これを移動中などの隙間時間を利用して覚える、みたいな。
      それはもう貸方・借方の覚え方からスタートしましたよ。

      ちなみに過去問は試験前の1カ月で集中して解いていました。
      こちらは一発勝負(本番のテストも一発勝負なので)ということで、ankiは利用してないです。

      参考になれば幸いです! 頑張ってください。