
ついに2017年シーズンのF1が開幕しました! 初戦はオーストラリアGPということでリカルドの母国になりますね。事前のテストから今年も強さを見せるかと目されているメルセデス、対抗する一番手はやはりフェラーリか。そして心配されているマクラーレンホンダの結果は…など、開幕戦ならではの緊張と期待が入り混じった雰囲気。嫌いじゃないです、むしろ好物ですw
ま、詳しい結果は専門的なサイトに任せるとして、ここでは事前に作成したプログラムの起動チェックをしていきたいと思います。
まずはドライバーズランキング生成プログラムから
2017年シーズン用に修正したものを早速実行してみたいと思います。
ポチっとな。ん? ありゃ?
…結果、無事生成されたんですが表記が2016のままだったり、グランプリ名が抜けてたりしまして。なので以下の修正をしました。
- html出力部分の2016を2017に書き換え
- 日付判断のIF文の見直し
(一番下でプログラム全文載せておきます)
では、あらためて。ポチっと。

![]()
うん、大丈夫そうですね。
次にグランプリ毎のリザルトとトップ10のhtml出力
こちらは、ふたつのプログラムに分かれてるのでそれぞれを実行。まずひとつ目の結果は「Raceresulturl.csv」「allresult.csv」「オーストラリアGP結果html」「オーストラリア結果csv」の4つのファイルの生成。

全部OK。続いてふたつ目は「pointrankingtop10.html」の生成。
![]()
中身は…

うん、バッチリ!
実際にどんな感じになっているかは以下のリンクで確認してみてくださいな
top10
https://tks-kan.com/2017f1/pointrankingtop10.html
感想:まさかの初戦フェラーリ勝利!!

予選の段階で2番手に食い込んで見せたSebastian Vettelがピットインのタイミングで先頭に立つとそのまま押し切ってみせた。テストからフリー走行までは今年もメルセデスの盤石な予感があったのですが、まさかの初戦フェラーリの勝利という幕開け。コース上でのバトルじゃなかったのは残念ですが、昨年の1強時代から少し変化してくるかもしれませんね。

また、マクラーレンホンダはノーポイントに終わったものの、予選13番手、決勝も終盤のトラブルが発生するまでは10番手をキープしていて、戦前の大苦戦予想を覆す走りではありました。今後のアップデートに期待…していいんですよね?
まとめ
多少プログラムの修正が発生しましたが概ね問題なく動いたのでホッとひと安心。そして、F1初戦を無事にネット観戦できたので充実♪ 願わくば1強、2強にならずに混戦になってくれると個人的には楽しめるんですが、今後どういう展開になっていくでしょうか? 見守っていきたいと思います。では、最後に修正したドライバーズランキング出力のプログラムを載せておきますので、参考にしてみてくださいね。
//HSPモジュール SAKMISさんのを使用しています
//命令→lfcc ファイルネーム
//読み込み→改行置換→保存
#module
#deffunc lfcc str filename
; mref filename,32
; mref status,64
exist filename
size=strsize
if size=-1 : status=-1 : return
sdim ss,size+1,1
bload filename,ss,size
ii=0
code=0
sdim data,size<<1,1
repeat size
tt = peek (ss,cnt)
if tt=10 : code=10 : break
if tt=13 {
code=13
tt = peek (ss,cnt+1)
if tt=10 : code=0
break
}
loop
if code=0 : status=-1 : return
repeat size
tt = peek (ss,cnt)
if tt=code : wpoke data,ii,2573 : ii+2 : continue
poke data,ii,tt : ii++
loop
bsave filename,data,ii
status=ii
return
#global
#include "hspinet.as"
// ネット接続の確認
netinit
if stat : dialog "ネット接続できません" : end
// 初期設定
download_url = "https://www.formula1.com/en/results.html/2017/drivers.html"
sdim firstname, 40, 40
sdim familyname, 40, 40
sdim country, 40, 40
sdim teamname, 40, 40
sdim getpoint, 40, 40
// f1カレンダーチェック(第6回作成部分)
month = gettime(1)
day = gettime(3) + month * 40
racename = ""
notesel a
noteload "2017f1calendar.txt"
repeat notemax
noteget text_line, cnt
split text_line, ",", result
split result(0), "/", chk_mm, chk_dd
chkday = int(chk_dd) + int(chk_mm) * 40
if day >= chkday {
racename = result(1)
} else {
break
}
loop
/* 第一回で作成したダウンロード部分 */
// URL分解
if (instr(download_url, 0, ".html") ! -1) or (instr(download_url, 0, ".php") ! -1) { //.html .phpが含まれているなら
split download_url, "/", result
url_pagename = result(stat-1)
url_address = download_url
strrep url_address, url_pagename, ""
} else { // 含まれていない場合はindex.htmlにする
url_address = download_url
url_pagename = "index.html"
}
neturl url_address
netrequest url_pagename
*main
//取得待ち確認
netexec res
if res > 0 : goto *comp
if res < 0 : goto *bad
await 50
goto *main
*bad
//エラー
neterror estr
mes "ERROR "+estr
stop
*comp
mes "DOWNLOAD 完了"
//stop
/*html生成部分(2~5回で作成)*/
lfcc "drivers.html"
notesel htmlfile
noteload "drivers.html"
first_cnt = 0 : family_cnt = 0 : country_cnt = 0 : teamname_cnt = 0
repeat notemax
noteget text_line, cnt
// ファーストネーム
if (instr(text_line, 0, "hide-for-tablet") ! -1) {
strrep text_line, "<span class=\"hide-for-tablet\">", ""
strrep text_line, "</span>", ""
strrep text_line, " ", ""
//split text_line, ">", buf
//split buf(1), "<", result
//text_line = result(0)
firstname(first_cnt) = text_line
first_cnt++
continue
}
// ファミリーネーム
if (instr(text_line, 0, "hide-for-mobile") ! -1) {
strrep text_line, "<span class=\"hide-for-mobile\">", ""
strrep text_line, "</span>", ""
strrep text_line, " ", ""
familyname(family_cnt) = text_line
family_cnt++
continue
}
// 国籍
if (instr(text_line, 0, "dark semi-bold uppercase") ! -1) {
strrep text_line, "<td class=\"dark semi-bold uppercase\">", ""
strrep text_line, "</td>", ""
strrep text_line, " ", ""
country(country_cnt) = text_line
country_cnt++
continue
}
// 所属チーム
if (instr(text_line, 0, "grey semi-bold uppercase ArchiveLink") ! -1) {
split text_line, ">", buf
split buf(1), "<", result
teamname(teamname_cnt) = result(0)
teamname_cnt++
continue
}
// 獲得ポイント
if (instr(text_line, 0, "dark bold") ! -1) and (instr(text_line, 0, "</td>") ! -1) {
strrep text_line, "<td class=\"dark bold\">", ""
strrep text_line, "</td>", ""
strrep text_line, " ", ""
getpoint(point_cnt) = text_line
point_cnt++
continue
}
loop
noteunsel
//make_html
html_text = "<!DOCTYPE html>\n<html>\n<head>\n<meta charset=\"utf-8\">\n<meta http-equiv=\"content-language\" content=\"ja\">\n<title>2017ドライバーランキング</title>\n<style>\nbody {\ncounter-reset: drivername;\n}\nli {\ndisplay: flex;\n}\ndiv {\nmargin-right: 1rem;\n}\n.drivername, .team {\nwidth: 12rem;\n}\n.country {\nwidth: 6rem;\n}\n.drivername:before {\ncounter-increment:drivername;\ncontent:counter(drivername) \"位 \";\ndisplay: inline-flex;\nwidth: 3rem;\n}\n</style>\n</head>\n<body>\n<h1>2017ドライバーランキング</h1>\n<ul>"
repeat 40
if firstname(cnt) = "" : break
html_text += "<li>\n<div class=\"drivername\">" + firstname(cnt) + " " + familyname(cnt) + "</div>\n<div class=\"country\">" + country(cnt) + "</div>\n<div class=\"team\">" + teamname(cnt) + "</div>\n<div class=\"point\">" + getpoint(cnt) + "</div>\n</li>\n"
loop
//html_text += "</ul>\n</body>\n</html>\n"
html_text += "</ul>\n<p>※" + racename + " 終了時点のランキングです</p></body>\n</html>\n"
nkfcnv html_text,html_text,"Sw"
notesel html_text
//notesave "driverspoint.html"
notesave racename+"_finished.html"
noteunsel
await 1
dialog "save html file"
//mesbox html_text, 640, 400
end
stop